2012年4月30日月曜日

『アバラット』『アバラット2』読了

職場のロッカーに持ち込んで、昼食食べながらチマチマ読んでいたのですが、先日読了しました。
「いつもの」バーカーではないことは最初から判っていたけれど、ここまで違うとはねぇ…。




読んでいる時の文章のリズムが、いつもとぜんぜん違うのです。
もともとの原文からして違うのかな?
それとも訳のせい?
特に会話のところです。

相手がまだ台詞を言い切っていないのに、それを途中からひったくって、自分の考えを継いでいく。
キャンディ(=主人公の少女)の性格を判りやすく伝えるためなのかとも思ったのだけど、何かどうも違うみたい。

あ、自分が把握しているキャンディの性格は
「頭の回転が早く、察しが良い」
「一般に言う行儀が良い・礼儀正しい子どもには該当しない」
「人の顔色を読むのに長けている」
というものです。
少なくとも1巻目、ホテルの女主人との場面まではそうでした。

あともうひとつ考えたのが、昔の児童文学のような人物造形にならないようにしたかったのかということ。
E・L・カニグズバーグの小説に出てくる子どもたちも、キャンディに近い話し方をしていたような気がするのです(最近読んでないので記憶違いかもしれませんが)。
昔々の子どもではなくもっと現代に近い(できれば90年代以降の)少女を書きたかったのではなかろうか、と

…でも全然違いました。
だってね。
その後で出てくるキャリオンと祖母の会話も、
竜退治人一行の会話も、
ファントマヤ3姉妹の会話も、
多かれ少なかれ、全部「相手がまだ台詞を言い切っていないのに、それを途中からひったくって、自分の考えを継いでいく」スタイルなんですもん。

直前に読んでいたのが『冷たい心の谷』だったので、そこでの会話スタイルとのギャップがすごかったです。
なんでアバラットでは、こんな喋り方させたんだろう?
もともとの原文からして違うのかな?
それとも訳のせい?



などと否定的なことを書きつつも、でもお話自体はちゃんと面白いのでございます。
多くの方が書いていますが、やはり2巻目に入ってからですね…
夢のなかでのキャンディと母の交流とか、
初めて間近に出会うキャンディとキャリオンの下りとか、
水没したチキンタウンでの戦闘とか。
キャリオンもキャンディも存在自体が多層的で、まだ全てが明らかにされていないからこそ「その奥」を考えさせられ、興味を引かれてたまらないのです。

『アバラット2』で一旦小休止となった感じですが、まだまだ話は全然終わっていません。
『アバラット3』が日本で読めるのはいつになるのかな…。
それに映画化の話はどうなってるんでしょう?
原作がまだ完結してないから、それを待ってるのだろうか?

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

2012年4月29日日曜日

4月のトレまとめ

一周したので、ウェイトの整理をしてみる。

(胸)
ベンチプレス          60kg
インクラインベンチプレス    41kg
ダンベルフライ       14kg×2
インクラインダンベルフライ 14kg×2

(腕)
アームカール          25kg→27.5kg
シーテッドフレンチプレス  17.5kg
ストレートアームプルオーバー  18kg
ケーブルプレスダウン      14kg

(脚)
スクワット(ナロースタンス)  80kg→85kg
スクワット(ワイドスタンス)  80kg→85kg
レッグカール          32kg→35kg
レッグエクステンション     32kg

(背中・腹)
ラットプルダウン        49kg
ローイング           35kg
腹筋              22kg→25kg
背筋              10kg

(肩)
ショルダープレス      14kg×2
フロントレイズ        7kg×2→8kg
サイドレイズ         7kg×2
リアレイズ          7kg×2→8kg

「→」は、次回からそっちの重さにする予定のところ。
ただ次回といっても、連休の関係でかなり間が開きそう。
1日は普通にできるけど、2日は遅番だからショートバージョンだし、その後は7日まで行けません。

行けないうちにまたパワーダウンしてたりしてね(悲)。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ

2012年4月28日土曜日

4月28日のトレ

先週の土曜(4/21)とほとんど同一です。
今日は重さを間違えずに出来ました。

ステッパー                10分
スクワット(ナロースタンス)  80kg 30回
スクワット(ワイドスタンス)  80kg 30回
レッグカール          32kg 50回
レッグエクステンション     32kg 50回
ローイング           35kg 30回
腹筋              25kg 30回
背筋              10kg 30回
ラットプルダウン        49kg 30回
ステッパー                20分

スクワットやレッグカールは、そろそろ重さ追加してもいい頃合いかも(腹筋は少し重くしてみました)。
他はまだこの重さでよさそうです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ

4月27日のトレ

また翌日upになってしまいました。
昨日は仕事が遅番で、ジムの閉館まで時間があまりなかったのでショートバージョン。
筋トレ部分だけで30分です。

ステッパー                 5分
ショルダープレス      14kg×2 30回
アームカール          25kg 30回
シーテッドフレンチプレス    15kg 30回
ダンベルフライ       14kg×2 30回
インクラインダンベルフライ 14kg×2 30回
ケーブルプレスダウン      14kg 30回

時間がないので最後のステッパーはカット。
ケーブルプレスダウンはもう力尽きる寸前でした。
いけないことだけど、反動使ってかろうじて30回にした感じ。
次にやる時はゆっくり丁寧にやらなきゃね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ

2012年4月27日金曜日

暑い

北海道に来てもう20年以上になるけど、毎年思うことがある。

北海道には春がない。

…と言い切ってしまうのは極端すぎるけど、でも本当にそう。
4月なんてさ、月の最初と今頃の気温で違いがありすぎ。

今月初めって、例の爆弾低気圧もあって冬に逆戻り!な感じでした。
インナー付きの革ジャン着込んで、下はオーバーズボンも履いて丁度良いくらい。

それが昨日は日中気温20℃。
革ジャンはもう無理なのでGジャンだったけどそれさえ暑くて、歩きながら脱いじゃおうかなーなんて思いながら帰りました。
ジムからの帰り道も、歩いて30秒という近さなのだけれど、だから逆に上に着る気になれなくて、タンクトップで帰ってきてしまいました。

ちょうどいい暖かさというのが無くて、いきなり冬から初夏になるという、そういう感じなのです、北海道って。



…でも逆に秋は長いんだよね。
俺は春より秋のほうが好きです。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代男性日記へ

4月25日のトレ

書いたはいいが公開するのを忘れてて、2日遅れになってしまいました。

ステッパー      10分
スタジオ(パンプ)  50分
スタジオ(ステップ) 40分
ステッパー      10分

今日のパンプはやたらに効きました。
いつもとウェイト同じなのに、やたらに汗が出ること出ること。
ステップ出ないでそのまま帰ろうかと思ってしまったくらい、身体が重く感じられました
結局ステップ40分も、ステッパー30分もあまり違わないだろうということで出ましたけどね…出たらそれなりにちゃんと最後まで保ったし。

パンプで調子が上がらなかったのは、夕飯のせいかもしれない。
今日の夕飯はかき揚げおろし蕎麦。
ジムに行く日は手軽にサッと食べられるものということで、麺類になることが多いです。
蕎麦の時はなめこおろしとか、山菜とか、納豆とか、月見とか…まぁ何かそのたぐいのトッピングを載せて食べてます(手軽なおすすめトッピングあったら教えて下さいね)。
で、今日はかき揚げ…この油が腹にもたれてる感じが一寸あったのですよ。
そういえばレンジで温めた時、油が皿に溜まってました。
トースターで温める方が、油が切れてよかったな。
この次は気をつけよう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ

2012年4月24日火曜日

解答編

漢字クイズ、解答編です。

1「愈々」   いよいよ
2「何うしよう」どうしよう
3「夫にしても」それにしても
4「最う遅い」 もうおそい
5「所天」   おっと
6「断念めよ」 あきらめよ
7「お了い」  おしまい
8「爾して」  しかして
9「本統に」  ほんとうに
10「聊か」  いささか


1…これは最初、本当に読めませんでしたね。初めのうちは「とうとう」とも読んでました。「とうとう年貢の納め時か」「いよいよ年貢の納め時か」…どちらも違和感なく読めちゃうんですもん。


2・3・4…どれも「何じゃコリャ(-_-;」でした。
「なにうしよう(ナニソレ)」
「おっとにしても(オットニシチャウノ?)」
「もっともうおそい(イミフメイ)」ですもんねぇ。


5…これは本当は「しょてん」と読むらしいです。夫から見た妻とか、妻から見た夫を指す言葉みたい。でもこの本の中ではこの熟語、「おっと」と読ませているのです。で、時々こんなフレーズが登場します。

 夫にしても所天になれぬとは何ういうことか

所天は「おっと」なので、ちょっと気を抜いていると

 おっとにしてもおっとになれぬとはどういうことか

などと読んでしまい、軽く混乱してしまうのでした(本当は「それにしてもおっとになれぬとは〜」であります)。


6・9…これは絶対当て字だと思う。6は意味がわかるので何となく楽しい(^^)


7・8・10…あまり使わないけど、でもこういう書き方もあるよね、な漢字。



昔の人の漢字の使い方って、何だかとても自由で楽しげに見える。
茶目っ気があってお洒落で軽妙な感じ。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

2012年4月23日月曜日

漢字クイズ

今ジムで読んでるのは、相変わらずの黒岩涙香。
タイトルは『幽霊塔』です。
昔の文章だから、読めない漢字が多いです。

1「愈々」
2「何うしよう」
3「夫にしても」
4「最う遅い」
5「所天」
6「断念めよ」
7「お了い」
8「爾して」
9「本統に」
10「聊か」

…他にも一杯あるけれど、普段使わないような漢字なので、他の読み方すら判らず、紹介できないのでありました(^_^;
こうして抜き出してしまうより、文中に埋め込まれている方が前後の繋がりから読みを推測しやすのだけれど、前後も含めての紹介はちょっと大変なので断念めてください(笑)。

さーて、なんと読むのでしょうね?

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

4月23日のトレ

明日も仕事なので軽めです。

ステッパー           10分
スタジオ(ボディコアバランス) 40分
フロントレイズ         7kg×2 30回
サイドレイズ          7kg×2 30回
リアレイズ           7kg×2 30回
ストレートアームプルオーバー  18kg  30回
ステッパー           10分

最初と最後の種目は、普通はジョギングとかエアロバイクが多いと思います…でも自分はいつもステッパー。
なぜかというと、本を読みながらやるから。
ジョギングだと、本を手持ちにしても置いて読んでも、身体が揺れてしまって全然読めないのです。
エアロバイクは身体は揺れないけれど、サドルが合わなくて10分漕ぐだけで尻が痛くなってくる…なのでこれも却下。
普通の自転車は乗ってもなんでもないんですけどねぇ。
まぁそういう訳で、最初と最後はいつもステッパーなのでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ

2012年4月22日日曜日

休日ランチ

今日も休日です。
といっても特別な用事はなく、食べて寝てネットして漫画読んで…という感じ。

昼食はホテルのランチバイキングに行きました。
ここは六回分の回数券が五千円で買えて、スタンプカード完走(八回で一杯になる)で一回無料。
店にラーメンやカレーを食いに行くより安かったりするので、休日にたまに行きます。
料理はごく当たり前のものしか並んでませんけどね…今日自分が食べて来たのはこんな感じ。

ポトフ
プレーンオムレツ
焼売
ベーコンとブロッコリのパスタ
ミートボール
ソーセージ
チーズポテトグラタン
オニオンリング
豚カツ
カレー
卵スープ
サラダ
フランボワズのシートケーキ
ミニシュークリーム
チョコフォンデュ(マシュマロ、ミニケーキ、パイナップル)
ソフトクリーム

チョコフォンデュって初めてだったんですが、あれって冷えると固まるチョコだったんですね。
チョコレートシロップみたいに、ずっと液状なんだと思ってました。

シュークリームにちょっとつければ、あっという間にエクレアに♪
…なのだけど、既にシュークリームもチョコフォンデュもひと通りやってしまった後なので、大して変わり映えしませんでしたとさε- (´ー`*)フッ

あと、皿で冷えて固まったチョコは、スプーンでゴリゴリ削ってソフトクリームのトッピングに♪
…チョコが固くて、なんかソフトクリームに合わない(-_-;
アイスクリームの方がこのチョコには合いそうです。

それでもってもう夜も八時なのに、まだ満腹状態継続中(笑)。
夕飯いらんな。
お茶だけにしとこ。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代男性日記へ

2012年4月21日土曜日

4月21日のトレ

今日はこんな感じでした。
脚と背中(&腹)中心です。

ステッパー                10分
レッグカール          32kg 50回
レッグエクステンション     32kg 50回
スクワット(ナロースタンス)  80kg 30回
スクワット(ワイドスタンス)  80kg 30回
ローイング           49kg 30回
ラットプルダウン        49kg 30回
背筋              10kg 30回
腹筋              22kg 30回
ステッパー                10分

ローイングは本当は35kgなのだけど、間違えて次のラットプルダウンの重さを設定してしまいました。
…辛かったぁ。
休み休みでやっと30回終えました。
この間違いで疲れてしまったせいで、ラットプルも30回がやっと。
記録はちゃんと付けてても、読み間違いしたら意味無いですねヽ( ´ー)ノ フッ

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ

4月20日のトレ

グズグズしてたら日付変わっちゃったよ。
今日(4/20)はジムでこんな感じでやって来ました。

ステッパー                10分
ベンチプレス          60kg 50回
インクラインベンチプレス    41kg 48回
アームカール          25kg 50回
シーテッドフレンチプレス  17.5kg 50回
ダンベルフライ       12kg×2 30回
インクラインダンベルフライ 12kg×2 20回
スタジオ(アタック)           50分
ステッパー                10分

インクラインベンチプレスが48回と半端なのは、もう挙げられなくてそこで終わりにするしか無かったから。
途中で一回挙げられなくなって、やっとのことでバーベルの下敷きから脱出したのだけど、その後ちょっと休んで再開したのです。
ですが2回目はもう休んでも無理でしたね。

あと、50回と書いてあるのは↓こういうこと。
2回の休みを挟んで30回を基本にしてるけど、パワーが足りなくて2回の休みで30回いけなかった時。
そういう時に休みを入れながら50回やるようにしてるのでした。
余りこういうの意味ないのかな?ヨクワカラン

インクラインダンベルフライの20回は、もうこれ以上挙がりませんでした。
明日は筋肉痛かな。
休みだからいいけどね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ

2012年4月19日木曜日

朝の異変

今朝ではなく昨日の朝の話。



自分は中一からコンタクトレンズを使ってます。
なので、鏡がなくても何不自由なく着け外し可能です。
30年以上ほとんど毎日のように着脱しているのだから当たり前ですね。
ソフトもハードもどちらも使ったことがあるけれど、今はハードレンズユーザです。

レンズは外した後、保存液につけておきます。
なので最初にやることは、ケースから取り出して水道水ですすぐこと。
…この時点で何か違和感が。

触った感触が厚いんです。

え?と思って見てみると、CD2枚分はありそうな厚さ。
レンズの、普通なら凹面になっていなければならない所がぷっくり膨らんでいて、横からみると、まるで楕円形のビーズのよう。
目から分泌された何かの物質が固まって、こんな変わり果てた姿になったのか?!
あまりの衝撃に眠気も吹っ飛びました。





しかし眠気の覚めた頭でよくよく見てみると。

なんと、2枚のレンズが背中合わせにくっついているではありませんか。

今までに
・レンズを左右逆に付けてた
とか、
・レンズを2枚とも同じ側の目に入れてしまった
とかはあったけど、
・レンズをケースにしまう時、同じ側に2枚ともしまってしまった
というのは初めてでした。

30年以上使っていても、初めてというのはあるのですね(恥)。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代男性日記へ

今日は何の日?

(昨日書いたのですが、アップし忘れてました)

久しぶりにジム行きました(十日ぶり(-_-;です)。
ステッパー10分、パンプレッスン50分、エアロバイク30分で終了。
食べてすぐ動いたわけでもないのに、微妙に脇腹が痛かったりした。
パンプの途中で治ったけどね。
後は特に問題なく動けたから、次回は普通の強度の運動にして大丈夫そう。

ところで運動の後、ジムの風呂に入った。
シャワーだけで湯船には浸からなかったのだが、上がりかけに見てみると、湯船になぜか、コンビニ袋に入った柑橘系の果物が浮いている。
種類はよく判らない。
伊予柑とか八朔とか甘夏とか…とにかくその辺の皮が厚めの柑橘類(見ただけでは区別がつかない俺であった(恥))。

今日って、なんか特別な日だったの?

冬至なら柚子湯も判るけど、もちろん冬至じゃないし、柚子でもない。
何だったんだろう?

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ

2012年4月16日月曜日

自転車日和

今日は仕事が休みだったので、そろそろ自転車の季節と思い、車体を拭いたり油差したりしました。
その後は、その自転車に乗って買物へ。
天気が良くていい気分♪
風はまだ冷たかったので、手袋必須でしたけどね。

ところで自分の自転車は一昨年買ったもので、冬を二回越しています。
一冬目は屋根無し駐輪場で、野ざらしのまま越冬させてしまいました(今年は屋根付きだった)。
雪の中に一冬埋まっていたためか、前のギヤを左右から挟んでいる板(プラスチック製)の片方が劣化し、割れて取れてしまっています。
チェーンが外れないよう保護するためのものだったので、段差で揺れたりするとすぐチェーンが外れます。
それにズボンの裾がギヤに直接当たるから、裾巻きバンド(?)が必須でした。

この自転車の前に乗っていた奴にも前のギヤを挟むプラ板が付いていたんですが、それも全く同じでした。
雪に埋もれた冬を越した後、そのプラ板が割れたんです。

少なくとも北海道では、自転車の部品にプラスチック使うのはよした方がいいみたい。
あるいはもっと劣化しにくいプラスチックにするか、ですね。

でもね、いろいろな自転車の画像を観ると、そもそも最初から、前のギヤを挟む板なんて無くて、むき出しになってる自転車も結構あったりする。
本当は必要のない部品なのかな、これ。
最初からむき出しになっている自転車は、チェーンが外れやすかったりしないんだろうか?

にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代男性日記へ

2012年4月13日金曜日

再び病院

病院で、先日の検査の結果を聞いた。
病原体はインフルエンザ菌。
…そう、違うの。
インフルエンザウイルスじゃなくて、インフルエンザ菌なのです。
なんでも子どもによく見られる菌なんだって。

なもんだから「子どもいるんだっけ?」とか聞かれてしまった。
俺は未婚です。子どもなんかいないって(笑)。

で、そのインフルエンザ菌に対応した薬を処方してもらい、
熱があるよと伝えて解熱剤を追加で出してもらって、
最後に隅にある吸入器で、鼻の吸入をしていたその時に。

…次の患者さんが診察室に入って来ました。
俺は吸入中で背中向けてたから判らないけど、
小さな子どもとそのお母さんであるようです。
子どもは入ってくる時どこかに頭(じゃないかも)をぶつけて
泣きじゃくってましたが、その感じからすると3〜5歳くらいかと。

それで診察始まったんですが、
なんとその子どもも「インフルエンザ菌」持ちなのでしたフーン

それだけならまだしも、お母さんに菌の説明をする時、
「小さな子どもには大抵います」サッキモイッテタネ
「大きくなると減っていきます」ソウミタイネ
「いわば洟垂れ小僧の菌です」チョットマテ
「数が少なければいいんですが、多すぎると悪さをします」ソウデスカ
「数を減らす薬出しますね」ジブントオナジヤツカナ?
「洟垂れ小僧は誰でも持っている菌なので心配いりません」ハナタレレンコハヤメテクレェ

…しかしそんな菌を、一体どこで身体に入れてしまったのか?
思い当たることが全然ないので不思議です。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代男性日記へ

2012年4月12日木曜日

依然として不調

先週土曜日に行って以来、ジムに全然行けずにいる。
急性上咽頭炎のせいである。
薬はちゃんと飲んでいるのだが、
体調が良くなってきてる感がほとんど無い。
ちなみに夕飯前の空き時間で測った体温は、腋の下で37.4℃、舌下で37.8℃。
今は解熱剤が効いてきてるのか、少し下がって37.1℃。

この解熱剤、今回の耳鼻科の処方で出してもらったものではなかったりする。
割と普通に動けたので大丈夫だろうと熱を測らずに病院に行き、
そのまま「たぶん熱はない」と言ってしまったからか、
解熱剤は出なかったのだ。

ではどうやって入手したのか。
前に腹痛と高熱で別の病院(内科)にかかった時に処方されたもので、
食後服用ではなく頓服だったため、使い切ることなく余っていた分である。

…いやぁ、処分しないでおいて良かった。
この薬がなかったら、熱のせいでうまく眠れずフラフラだったと思うから。

明日は病院だけど、
こんなに行くのが待ち遠しかった通院は未だかつて無かったね。
今回が最初で最後になるといいなぁ。
明日は絶対「熱あります!」と言おうっと。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代男性日記へ

2012年4月11日水曜日

名前の起源

夕べはなかなか寝つけなかった。
どうも熱が高めだったかららしい。

微熱くらいだと、だるーい感じでしっかり眠れるけど、
それより高いと気持ち悪くてうまく寝られないんですよね。
さらにもっと高くなると意識を保っていられなくて
また良く眠れるんだけど(←眠るといっていいのか?)、
中間はどうもうまくない。
自分だけかなぁ?

で、なかなか眠れないので、またもや「黒岩涙香」とか「岡本綺堂」について考えた。
といっても発熱でぼー…っとしてますから、最初はただ名前を繰り返してただけなんですけど。

…どちらの名前もものすごく格好いいなぁ。
名字は普通だから、名前がポイントだよね。
すぐには人の名前だと思わないような名前なんだよなぁ。

…そういえば夏目「漱石」とか、
森「鴎外」とか、
室生「犀星」とか、
江戸川「乱歩」とか、
…この辺りも人の名前じゃないなぁ。

名前の感じからすると、
小林「一茶」とか、
与謝「蕪村」とか、
その辺に近いかも。

たぶん明治の作家たちは、俳人たちの雅号の付け方なんかを元にして、
自分たちのペンネーム決めたんだろうね。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

2012年4月10日火曜日

ビンテージ感


昨日出してもらった薬が良かったのか、今日は喉があまり痛くないです。
夜も思った以上によく眠れて、すっきり目覚められました。
熱もあまり無いし、明日以降もなんとかなりそう。

ちなみに昨日はジム行きますと書いたけど、
後で測ったら多少熱があったので行きませんでした。


今日は読書の話題。
先日書いた「岡本綺堂は大丈夫だけど、芥川の方は古さや自意識が妙に鼻につく」の続きです。

似たような現象が、昨年丸谷才一の『年の残り』を読んだ時にもあったことを思い出しました。
昭和臭が濃厚に漂う文章でした。
昭和に書かれた昭和の話なので、昭和臭がしても全然変ではありません。
でもその匂いは、風俗・事物の描写から来るものでは無い気がしたのです。

芥川龍之介に感じる古さも、
丸谷才一に感じる昭和臭も、
同じ所に根があって漂い出てくるのでしょう。
でもどこから?と言われると、それはまだ判らなかったりして。


映画なんかも同じです。
60年代に撮られた、60年代を舞台にした映画と、

2000年代に撮られた、60年代を舞台にした映画とは、
観た時に感じ取る匂いがやっぱり違う。


もっと言えば

60年代に撮られたシェイクスピアものの映画と、
2000年代に撮られた同じシェイクスピアものの映画は、
やっぱりぜんぜん違うと思う。

コンピュータで画像処理したりして、
映像的には最近撮られたものと遜色ないレベルにアップデートしたとしても、
ぜったい同じ感触にはなりません…ならない筈です。


映画の場合は、演出とか、カットの繋ぎ方とか、カメラワーク、台詞回しなど、
ビンテージ感の原因になるものを挙げやすい気がします。

でも小説の場合は文章だけですからね…

どこからそんなビンテージ感が出てくるのか…
とりあえず文中の風俗・事物描写ではないのは確かだけれど…
まぁ今後の研究課題ですね。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

2012年4月9日月曜日

病院行った

喉ですが、やっぱり痛むので病院行って来ました。

扁桃腺とはちょっと違う、鼻の奥の入り組んだ組織の一つに炎症があるんだそうです。
薬は抗生物質も入れて4日分出ました。
普通ならこれを飲み終わる頃には治っていて、再度病院に行く必要が無いことが多いですが、今回はそれではダメらしい。
治りにくい場所なので、治ったように思えても病原体が残りやすいのだそうな。
今日の検査を元にして、病原体に合った薬を出すから必ず来るように、とのことでした。
金曜日は半日休取らなきゃ、です。

ちなみに自分はシフト制なので、今日と明日が休日だったのでした。
風呂はダメだけど、汗がだらだら出るようなのでなければ運動はOKと聞いたので、今日も夜、ジムに行こうと思っています。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代男性日記へ

2012年4月8日日曜日

喉が痛い

なんとか一日乗り切った。
でも、明日も痛いようだったら念のため病院行くことにしよう。

もともと扁桃腺は弱い方なのですが、ここ数年は普通の風邪は引いても、
扁桃腺は無事だったんです。
ところが今年はもうこれで3回目。
今住んでいる部屋に何か問題あるとかか?
この部屋に移ってこれが初めての冬なので、そんなことも考えてしまいます。
全館暖房ですごく暖かくて感激した…のだけれど、
そのせいで実は部屋の空気がものすごく乾燥しているのかもしれない。

次の冬が来る前に、加湿器でも用意しておくか…。
どうせならアロマディフーザ機能付きのがいいかな。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代男性日記へ

休眠解除

もうだいぶ前に登録だけして放置していたのですが、今回日々の記録用に使うことにしました。
まずは自己紹介から。

札幌市中央区住み、週4でジムに行っています。
趣味は基本読書なのですが、最近は筋トレのほうが主かもしれません。
腕とか胸とかもっと大きくしたいな…ってね。
ジムは西11丁目のセントラルです。
ナイト会員なので、滞在時間は20時から22時半頃。
同じジム行ってる人はいますかね?いたら一緒にトレしたいものです。

読書は昼食の時、ジムでステップマシンを使う時だけ…あとは何か時間のかかりそうな用事を足しに行く時、予め用意していって待ち時間に読むとか。
今読んでいるのはクライブ・バーカーの『アバラット2』、それと黒岩涙香の『幽霊塔』。
『幽霊塔』の方は紙媒体ではなく、はるか昔のPDA・PalmVisorDeluxeで、青空文庫版を読んでいます。
少し前までは芥川龍之介、その前は岡本綺堂をPalmで読んでいました。
岡本綺堂は何も違和感を感じることなくどんどん読めたのですが、芥川の方は古さや自意識が妙に鼻につき、途中で読むのを止めてしまいました。
いま調べたら、岡本綺堂は芥川龍之介より20年も前に生まれているのですね。
黒岩涙香は岡本綺堂よりさらに前の生まれなので、文体はさすがに古めかしいです。
でも読んでる分には古さが気になることはありません。
何なんでしょう、この逆転現象は。

ちなみに上で「ジムは西11丁目のセントラル」と書きましたが、今年1月までは西28丁目のイトマンに行ってました。
イトマンは1年ちょっとだけで、その前は札幌駅前のコナミ…これも1年半くらい。
立て続けに2回もジムを変えているけれど、空白期間は殆どなしです。
「引越してジムがちょっと遠くなったから」なんて理由で変えてるだけなもので。

今のセントラルは激近です。歩いて30秒。
これだけ近ければ、たとえ吹雪だろうが滝雨の中だろうが、行こうって気になります。
実際、通う回数が今までより増えました。
近場のジム万歳!です。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他40代男性日記へ